TODO: Palm-size PC向けのアプリを追加する
まえがき
- 本記事ではWindows Phone 7 / 8 / 8.1 / Mobile 10は対象外です。
- 本記事で紹介しているアプリは正常に動作することを検証していません。重要なデータは事前にバックアップを作成しておいてください。
- 掲載されているスクリーンショットはすべて自身で撮影したものです。
-
Windows CE系のOSは名称が複雑でややこしいことになっているため、本記事では以下のように定義します:
名称 意味 Windows Mobile ペン型PDAや携帯電話向けのバージョン(Palm-size PC、Pocket PC、Windows Mobile、Windows Embedded Handheldなど)の総称 Windows CE Pocket PC以外のバージョン(Windows CE、Handheld PC、Windows Embedded CE、Windows Embedded Compactなど)の総称 Windows CE系OS Pocket PCを含むWindows CEすべて
前提知識:アプリがデバイスで動作するか見極める方法
Windows CE系OSはPC版Windows(Windows NT / 9x)とは全く別の系統のOS(Wikipedia 日本語版に、存在しないはずのWindows NT 2.xをベースとしているとの記載がありますが、出所不明のガセ情報です)で、両者に互換性はありません。そのため、Windows CE系OS専用にコンパイルされたアプリを探す必要があります。
Windows CE系OS向けのアプリを見つけたら、使用しているデバイスでその実行ファイルが動作するのか、以下4点を中心に見極める必要があります。大抵はアプリ作成者のドキュメント(READMEや公式Webサイト)に説明があります。
-
CPUのアーキテクチャ
-
Windows CE系OSはARM、MIPS、SuperH、PowerPC、x86などの様々なCPUに対応していますが、CPUによって命令の種類や形式が異なるためそれぞれ実行可能なバイナリファイルも異なります。
お使いのデバイスがどれに該当するかはCPUの型番を調べることでわかります。アプリ開発者は様々なデバイスに対応するために複数のインストーラーや実行ファイルを配布している場合もあるため、公式サイトを確認するとよいでしょう。
-
Windows CE系OSはARM、MIPS、SuperH、PowerPC、x86などの様々なCPUに対応していますが、CPUによって命令の種類や形式が異なるためそれぞれ実行可能なバイナリファイルも異なります。
-
OSの種類
-
Windows MobileとWindows CEではGUIの仕組みや使用するシステムファイルが異なるため、どちらか一方でしか正常に動作しない実行ファイルが多いです。この場合、CPUのアーキテクチャが違う場合と同様に「〇〇は有効な〇〇アプリケーションではありません」というエラーメッセージが表示されます。起動したとしても、メニューバーが隠れてしまうなどGUIの不具合でまともに使えない場合もあります。
CPUのアーキテクチャさえ合っていればどちらでも問題なく動作するように工夫が施されているアプリもまれにあります。
NPD-20JWL、sigmarion iii、Psion NETBOOK PROなどのWindows CE.net 4.x搭載デバイスでCABのインストール時にエラーが発生する場合は、CabPatcherを試してみてください。
-
Windows MobileとWindows CEではGUIの仕組みや使用するシステムファイルが異なるため、どちらか一方でしか正常に動作しない実行ファイルが多いです。この場合、CPUのアーキテクチャが違う場合と同様に「〇〇は有効な〇〇アプリケーションではありません」というエラーメッセージが表示されます。起動したとしても、メニューバーが隠れてしまうなどGUIの不具合でまともに使えない場合もあります。
-
OSのバージョン
- どのOSのバージョンで動作するかは実装や開発環境によって異なるため、ドキュメントがない場合は実際に実行してみないとわかりません。
-
その他の要因
- アプリ作成者が特定の機種でしか動作しないよう実行ファイルやcabファイルにチェック処理を設けている例(端末メーカーやキャリアが配布している一部のアプリなど)
-
OS側にDLLなどのシステムファイルやライブラリが不足している例:
カーナビや電子辞書などの特定用途に限定されたデバイスやl'agenda BE-500、PocketPostPetなどの独自のGUIを搭載した機種では、ストレージ使用量を削減するために一部のシステムファイルが省略されていることがあります。
前提知識:アプリのインストール方法
方法①:インストーラー(.cab
ファイル)を使用する
もっとも一般的なインストール方法です。
PC版Windowsではcabファイルは圧縮ファイルとして知られていますが、Windows CE系のOSではインストーラとして機能(PC版Windowsの.msi
やAndroidの.apk
に相当)します。エクスプローラ上でcabファイルをクリックすると、\Windows\wceload.exe
に引数が渡され、インストール作業が開始されます。
Tips:インストール完了後にcabファイルが消滅しないようにする(推奨)
Windows CE系OSはインストールが完了したあとにそのcabファイルを勝手に削除してしまいます。これを防ぐには、事前にファイルの「読み取り専用」属性にチェックを入れておきます。(Palm-size PCのUIやWindows Mobileのファイルエクスプローラーでは属性の変更が不可能ですので、GS FinderかFile Explorer Extensionを使用してください。)
方法②:exeファイルを手動で配置する
exeファイルを単体で配布しているアプリ作成者も存在します。毎回ファイルマネージャ経由で起動するのは面倒なので、ランチャーに登録する方法を解説します。
-
ファイルマネージャを開き、exeファイルとその付属品を
\Program Files\
内に配置します。容量不足の場合はSDカードやCFカード内に配置しても構いません。 - 配置したexeファイルを右クリックメニューで「コピー」します。
-
ショートカットをランチャーに登録します。OSの種類によって手順が異なります:
-
Windows Mobileの場合:
-
スタートメニュー直下に配置したい場合は
\Windows\スタートメニュー\
に移動し、ショートカットを貼り付けます(スタートメニューには項目数の制限があるのでご注意ください)。 -
スタートメニュー→プログラム内(全画面のランチャー)に配置したい場合は
\Windows\スタートメニュー\プログラム\
に移動し、ショートカットを貼り付けます。こちらは「プログラム」フォルダ内にさらにフォルダを作成することによって階層化が可能です。
-
スタートメニュー直下に配置したい場合は
-
Windows CEの場合:
\Windows\プログラム\
に移動し、ショートカットを貼り付けるとスタートメニュー内に現れます。「プログラム」フォルダ内にさらにフォルダを作成することによって階層化が可能です。
-
Windows Mobileの場合:
方法③:ActiveSyncまたはWindows Mobile デバイス センター経由でインストールする
ActiveSyncとWindows Mobile デバイス センターはPCとWindows CE系デバイスとの間でPIMの同期やファイル交換、バックアップ、ネットワーク接続の共有などを行う統合ツールです。類似するものにApple iTunesがあります。
このツールでは、事前にPCにインストールしたアプリケーションをケーブルまたはBluetooth、IrDA経由でWindows CE系デバイスに転送します。
基本的にはActiveSync経由でアプリをインストールする必要はありませんが、PC版Windowsでのみ実行可能な形式で配布されている(cabやWindows CEで実行可能なファイルを公開していない)一部のアプリ(Adobe Readerや一部のデバイスメーカー製ROMアップデートツールなど)ではこの方法でしかインストールが行えません。(一部のインストーラーは7-Zipなどの解凍ソフトで展開するとCABを抽出できることもあります)
対応バージョンの違い
名称 | PC版Windowsの対応バージョン |
---|---|
ActiveSync 3.8 | Windows 95、NT 4.0、98、2000、XP、Server 2003、Home Server |
ActiveSync 4.5 | Windows 2000、XP、Server 2003、Home Server |
Windows モバイル デバイス センター | Windows Vista、7(8〜10でも動作するとの情報あり) |
Windows CE系OS側の対応:Palm-size PC 1.2ではActiveSync 4.5とそれ以降のバージョンは同期不可能でした。その他はあまり検証していません。
Windows CE系デバイスへのアプリのインストールとアンインストールの手順(ActiveSync 4.5)
- インストールしたいアプリをPC版Windowsにインストールします。
- ActiveSyncを開きます。
- インストールしたいWindows CE系デバイスをPCと接続(接続手段:ケーブル、Bluetooth、IrDAなど)します。
- 「パートナーシップの設定」画面が表示された場合は、PIM(Outlook)などの同期が必要なければ「ゲスト パートナーシップ」を選択します。
- 「ツール(T)」→「アプリケーションの追加と削除(M)...」をクリックします。
- インストールしたいアプリ名にチェックボックスを入れます。アンインストールしたい場合はアプリ名のチェックボックスを外します。
- 「OK」ボタンをクリックすると、インストールとアンインストールの作業が開始されます。
個人的に便利であると感じたアプリを以下に紹介します。
システム
システム設定ツール
レジストリを直接触ることなく、コントロールパネルに存在しない設定項目をかんたんなUIで変更するためのツールです。PC版Windowsでは似たようなツールとして、「窓の手」や「Winaero Tweaker」、「PowerToys TweakUI」などが知られています。
SmallTweak(Windows CE専用)
作者 | Tillanosoft |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン |
H/PC pro / Windows CE 2.11以上 (手持ちの端末ではWindows CE 3.0、CE.net 4.x、CE 6.0などの幅広いバージョンで動作) |
アプリ最新バージョン | Ver.4.2.7(2002-2-18) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20120407101818/http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html |
Windows CE専用のシステム設定ツールです。Windows MobileではPocketTweakを使用してください。
タブ | 内容 |
---|---|
一般 | ウィンドウアニメーション、バッテリ試用時のカード挿入に対する警告 |
デスクトップ | 「デスクトップ」や「マイ ハンドヘルドPC」の特殊なアイコン(ごみ箱やマイコンピュータなど)の名前やアイコンの変更 |
ファイルタイプ | 拡張子とプログラムの関連付けやエクスプローラで表示されるアイコンの設定 |
電源オフ | 自動サスペンドの有効/無効切り替え |
フォント | システムで表示されるフォントの設定、フォントキャッシュのサイズ(※Tipsあり)の設定 |
IME起動キー | IMEをオン/オフするキーの設定 |
スクロールバー | スクロールバーの太さの設定 |
入力パネル | 入力パネル(ソフトウェアキーボード)の有効/無効切り替え、 標準の入力パネル(最初に表示される入力パネル)の設定、入力パネル名の変更 |
パラノイア | 実行履歴、アドレスの履歴、最近使ったファイルの履歴を消去する |
バージョン | SmallTweakのバージョン情報を表示、SmallTweakのドロップダウンリストの履歴を消去 |
Tips: フォントキャッシュのサイズを日本語環境に合わせて変更する(推奨)
Windows CE系OSでは多くの場合、フォントキャッシュのサイズが16384
バイトに設定されています。アルファベットしか使わない場合はこれでも十分なのですが、多くの文字を取り扱う日本語環境では容量不足でパフォーマンスが低下することがあります。
そこで、「フォント」タブの「キャッシュの指定」にあるテキストボックスの値を大きいものに設定します。推奨値は正直よくわかりませんが、RAM容量が64MB以上ある端末では4194304
バイト(4MB)、RAM容量が64MB未満の端末では2097152
バイト(2MB)に設定しています。こちらはRAMの空き容量に合わせて適切に増減してください。設定が終わったら端末をリセット(再起動)すると反映されます。
PocketTweak(Windows Mobile専用)
作者 | Tillanosoft |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000以降 |
アプリ最新バージョン | Ver.4.2.7(2004-9-3) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20120305070854/http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html |
Windows Mobile専用のシステム設定ツールです。Windows CEではSmallTweakを使用してください。
設定項目はSmallTweakとほぼ共通です。
必要に応じてフォントキャッシュのサイズを変更することを推奨します。
Pocketの手(Windows Mobile専用)
作者 | Smart-PDA.net |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000以降 |
アプリ最新バージョン | 2.0.13(2010-06-20) |
アーカイブ | http://smart-pda.net/?software%2FPocket%E3%81%AE%E6%89%8B |
Windows Mobile 5.0以降に特化したWindows Mobile専用のシステム設定ツールです。非常に項目が多く、幅広いカスタマイズが可能です。
設定項目の一覧:software/Pocketの手/Chapter-05.html - Windows Phone, Windows 8 Store アプリ by Smart-PDA.net
かすたむるWM(Windows Mobile専用)
作者 | ぱお |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0 以降 |
アプリ最新バージョン | 1.0.0.1(2010-07-05) |
アーカイブ | https://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se477255.html |
Windows Mobile 5.0以降に特化したWindows Mobile専用のシステム設定ツールです。
タブ | 内容 |
---|---|
設定1 | CABインストーラーの設定、CPU優先度、ウィンドウのアニメーション |
設定2 | ソフトウェアキーボードの自動表示、スタートメニューの起動履歴削除、Internet Explorer Mobileの同時ダウンロード数 |
設定3 | ネットワーク設定(ダイヤルアップ、ネットワークフォルダの表示、Wi-Fi)、デバイス名 |
設定4 | 予定表への旧暦の表示、IMEでデフォルトの入力モードを半角にする、ClearType、タイトルバーの時刻表示(時刻・日付の表示/非表示切り替え) |
設定5 | メニューのアニメーション、スクロールバーのサイズ |
バージョン情報 | バージョン情報 |
レジストリエディタ
RegEdit
作者 | Eiichiro Ito |
アーキテクチャ | SH-4、ARM |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE 2.11 以降(手持ちの端末ではWindows CE 3.0、CE.net 4.x、CE 6.0などの幅広いバージョンで動作) |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Windows Mobile(Pocket PC 2000〜Windows Mobile 6.1までの幅広いバージョンで動作) |
アプリ最新バージョン | 0.11 |
公式サイト(ARM) | https://oohito.com/mcsg/wince/arm_j.htm |
公式サイト(SH-4) | https://oohito.com/mcsg/wince/sh4_j.htm |
Windows CEおよびWindows Mobileの幅広いバージョンに対応したレジストリエディタです。
TRE(Tascal Registry Editor)
作者 | TascalSoft |
アーキテクチャ(Windows Mobile) | ARM、MIPS、SH-3 |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Pocket PC 2000以降 |
アーキテクチャ(Windows CE) | ARM |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE.net以降 |
アプリ最新バージョン | 0.90 |
アーカイブ(Windows Mobile) | https://web.archive.org/web/20150319203235/http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm |
アーカイブ(Windows CE) | https://web.archive.org/web/20140723053736/http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/sigmarion3/tre.htm |
リッチなUIを備えたレジストリエディタです。version 0.90はPalm-size PC 1.2では動作しませんでした。
タスクバー、ステータスバー
Magic Button(Windows Mobile専用)
作者 | TranCreative LLC |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Pocket PC 2002以降 |
アプリ最新バージョン | 2.0(Build 51023) |
アーカイブ(説明ページ): | https://web.archive.org/web/20181120105326/http://www.trancreative.com/WindowsMobile/MagicButton/ |
アーカイブ(CABダウンロード) | https://web.archive.org/web/20170707092524/http://www.trancreative.com/WindowsMobile/MagicButton/downloads/MagicButton.cab |
Windows Mobileの画面上部にあるタスクバーに実行中のアプリの一覧を表示し、かんたんにアプリを切り替えられるようにするためのツールです。
右上のOK / ✕ボタンを長押しすると通常の表示(実行中のアプリ名)とアプリ一覧を切り替えることができます。
KOTETU Battery Monitor(Windows Mobile専用)
KOTETU Battery Monitor | |
---|---|
作者 | KOTETU |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003以降 |
アプリ最新バージョン | 1.17 |
公式サイト | https://kotetu.hatenadiary.org/entries/0000/01/19c |
KOTETU Battery Monitor 2 | |
---|---|
作者 | KOTETU |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0以降 |
アプリ最新バージョン | 0.03 |
公式サイト | https://kotetu.hatenadiary.org/entries/0000/01/20 |
Windows Mobileにはバッテリー残量を常時表示する機能がありません。KOTETU Battery Monitorはバッテリ残量のパーセンテージをタスクバーに常時表示するツールです。バッテリ残量をタップすると使用時間やリセット(再起動)ボタンが配置されたポップアップが表示されます。
Windows Mobile 5.0以降ではUIが大きく変更され、日付表示機能が追加された新バージョン「KOTETU Battery Monitor 2」が利用可能ですが、「KOTETU Battery Monitor(初代)」も動作します。
タスクマネージャ
ITaskMgr
作者 | IshiSoft |
アーキテクチャ | SH3、SH4、MIPS、ARM |
対象OSバージョン(Windows CE) | WindowsCE 2.11以降の全バージョン |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Palm-size PC以降の全バージョン |
アプリ最新バージョン | 1.0 |
公式サイト | https://urana.info/mobile/wince/itaskmgr/index.html |
CPUとメモリの利用率や実行されているプロセスの一覧、タスクの一覧を表示するアプリです。幅広いバージョンで動作します。タスクの切り替えやプロセスの強制終了を行う機能もあります。
Windows Mobile 5.0に特化した派生版もあります。
TaskSwitch+
作者 | Y.Nagamidori(オリジナル版TaskSwitch) + MToda(TaskSwitch+) |
アーキテクチャ(Windows CE) | SH3、SH4、MIPS、ARM |
対象OSバージョン(Windows CE) | WindowsCE 2.11以降(Sigmarion iii専用版あり) |
アーキテクチャ(Windows Mobile) | SH3、MIPS、ARM |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Pocket PC 2002以降 |
アプリ最新バージョン | 0.04 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20140715083426/http://page.freett.com/todamitsu/TaskSwitch.htm |
Windows 2000でAlt + Tabを押下した際に表示されるタスク切り替え機能を再現したものです。
OS側の設定でショートカットキーやハードウェアキーに割り当てて使用します。
クリーナー
ClearTemp(Windows Mobile専用)
作者 | Vicott Wong |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003以降 |
アプリ最新バージョン | 1.3.1 |
アーカイブ(説明ページ) | https://web.archive.org/web/20120102000740/http://mobisapienz.com/index.php?option=com_jdownloads&Itemid=82&task=viewcategory&catid=12 |
アーカイブ(CABダウンロード) | https://web.archive.org/web/20120626012713/http://mobisapienz.com/index.php?option=com_jdownloads&Itemid=82&task=finish&cid=50&catid=12 |
不要な一時ファイルや履歴を削除するアプリです。Windows標準のものはもちろん、OperaやNetFrontなどのサードパーティー製アプリにも幅広く対応しています。
PocketCleanup(Windows Mobile専用)
作者 | Yujiro Nakamura |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3 |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000、Pocket PC 2002 |
アプリ最新バージョン | 1.02 |
公式サイト | https://finalbeta.jp/library/wince/pocketcleanup.html |
不要な一時ファイルや履歴を削除するアプリです。Windows Mobile 2003以降ではClearTempを使用することを強く推奨します。
デバイスドライバ
HTC SDHC Driver(Windows Mobile専用)
作者 | HTC |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0以降 |
アプリ最新バージョン | 不明 |
再掲載 | https://ppcplanet.org/archive |
再掲載(CABダウンロード) | https://ia801905.us.archive.org/21/items/sdhc-driver/SDHC%20Driver.CAB |
HTC製のSDHCドライバ。Windows Mobile 5.0以降で動作しますが、この世代になるとデバイス標準でSDHCをサポートしていることも多いので、インストールする前に仕様を確認してください。
あまり使っていないので安定性などは確認していません。
テーマエディタ
幻律(Windows Mobile専用)
作者 | ねふぁ |
アーキテクチャ(Windows Mobile) | ARM |
対象OSバージョン(Windows Mobile) |
Windows Mobile 5.0、6.0、6.1 (Windows Mobile 6.5以降ではアプリ本体は動作しますが、出力されるテーマは正しく機能しません) |
アーキテクチャ(PC版Windows) | x86 |
対象OSバージョン(PC版Windows) | Windows XP(テーマ作成のみ) |
アプリ最新バージョン | 1.30(2008-12-08) |
公式サイト | https://nefastudio.net/cafe.cgi?=software |
Windows Mobileのテーマファイル(.tsk
)を作成するアプリです。配色や壁紙などをプレビューしながらかなり細かく設定できます。
Windows MobileとPC版Windowsで動作します。
スクリーンショット
Capt XP Pro
作者 | uema2 |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE 2.11以降 |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Pocket PC 2000以降 |
対象OSバージョン(PC版Windows) | Windows XP(テーマ作成のみ) |
アプリ最新バージョン | Build 10 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20241201030141/https://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/capt_xp.html |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20100214142022/http://uema2.cjb.net/ |
幅広いバージョンに対応したスクリーンショット撮影ツールです。PNG、JPEG、BMPでの出力が可能です。
VGA以上の解像度に対応したWindows Mobile端末でキャプチャすると、なぜか小さい解像度で出力されてしまいます。
KOTETU KTCapt
作者 | KOTETU |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0、6.x |
アプリ最新バージョン | Ver1.11(2010/01/20) |
公式サイト | https://kotetu.hatenadiary.org/entry/00000111 |
Windows Mobile 5.0以降のためのスクリーンショット撮影ツールです。BMP、JPEGでの出力が可能です。
こちらはVGA以上の解像度に対応した端末でも正常な解像度で出力されます。
ランタイム
.NET Compact Framework
.NET Compact Framework 1.0 SP3 | |
---|---|
作者 | Microsoft |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE.net 4.x |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Pocket PC 2000、2002、2003 |
公式サイト | https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24690c |
.NET Compact Framework 2.0 SP2 | |
---|---|
作者 | Microsoft |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE 4.x、5.x |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Windows Mobile 2003、2003SE、5.0 |
アーカイブ(説明ページ) | https://web.archive.org/web/20130808074118/http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17981 |
アーカイブ(msiファイル) | https://web.archive.org/web/20200801000000id_/download.microsoft.com/download/0/7/2/0728de3a-fa75-413f-b3b6-8050518cef86/NETCFSetupv2.msi |
.NET Compact Framework 3.5 | |
---|---|
作者 | Microsoft |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE.net 4.x以降 |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Windows Mobile 2003、5.0、6.x |
公式サイト | https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=65 |
一部のアプリを実行するために必要なランタイムです。まずPC版Windowsでmsiをインストールしてから、.NET Compact Frameworkがインストールされたフォルダ(C:/Program Files/Microsoft.NET/SDK/CompactFramework/
)内を探すとCABファイルが見つかります。
公式サイトによると、バージョン2.0とバージョン3.5には後方互換性があるため、お使いのOSでサポートされる最新版をインストールしてください。
互換性
CabPatcher(Windows CE.net 4.x専用)
作者 | まつも |
アーキテクチャ(PC版Windows) | x86 |
対象OSバージョン(PC版Windows) | Windows XP |
アーキテクチャ(Windows CE) | ARM |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE.net 4.x |
アプリ最新バージョン | 0.10 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20080627061009/http://matsumo.s41.xrea.com/t/?date=20040220 |
NPD-20JWL、sigmarion iii、Psion NETBOOK PROなどのWindows CE.net 4.x搭載デバイスでインストール時に弾かれてしまうcabファイルにパッチを当てるツールです。
Executabilty Check tool(Windows CE専用)
作者 | ホーミン |
アーキテクチャ | ARM、MIPS |
対象OSバージョン | Windows CE 3.0以降 |
アプリ最新バージョン | V1.03 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20190206200104/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/ |
Windows CEでWindows Mobile向け実行ファイル(EXE、DLL、CPL)を動作させた際に実行/ロードに失敗する原因をチェックするツールです。
実行ファイルの要求OSバージョンやリンクしているライブラリ名を書き換える機能も搭載しています。
クリップボード
PLUSi(Windows Mobile専用)
作者 | nyao soft♪ |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile(W-ZERO3[es] / T-01A / T-01B でテスト・開発) |
アプリ最新バージョン | Ver4.02 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20160102030422/http://www.roy.hi-ho.ne.jp/nyao/pda/ |
Windows Mobile用のクリップボード支援ツールです。クリップボード履歴の保持、定型文の登録・貼り付け、文字一覧(英数、ひらがな、カタカナ、記号など)からの文字入力、全選択・行選択などの機能が含まれています。
機能一覧
説明書
IME
DicTool for PalmSizePC、DicTool for PocketPC(Windows Mobile専用)
作者 | KOTETU |
アーキテクチャ | MIPS、SH-3、ARM |
対象OSバージョン(DicTool for PalmSizePC) | Palm-size PC(E-500、E-55など) |
アプリ最新バージョン | 1.04(2001-04-10) |
対象OSバージョン(DicTool for PocketPC) | Pocket PC 2000(E-700、G-FORT、iPAQなど) |
アプリ最新バージョン | 1.03(2001-04-21) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20031003044815/http://www.netlaputa.ne.jp/~teturo_s/otherhtm/download.htm#DicTool |
Palm-size PCやPocket PCのIMEで単語の登録・削除を行うためのツールです。
ソフトウェアキーボード
TTCalcPad(Windows Mobile専用)
作者 | (株)タックテック |
アーキテクチャ | MIPS、SH-3、ARM |
対象OSバージョン | Palm-size PC、Pocket PC 2000 |
アプリ最新バージョン | 0.20(2001-12-12) |
公式サイト | https://www.vector.co.jp/soft/dl/other/wince/se227986.html |
ソフトウェアキーボードとして使える電卓です。計算結果をそのままテキスト入力できます。
HappyTappingKeyboard(Windows Mobile専用)
作者 | KOTETU |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3 |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000、2002、Windows Mobile 2003、2003SE |
アプリ最新バージョン | Ver1.01(Pocket PC 2000、2002)、Ver1.02(Windows Mobile 2003、2003SE) |
公式サイト(説明) | https://kotetu.hatenadiary.org/entries/0000/01/03 |
公式サイト(ダウンロード) | https://kotetu.hatenadiary.org/entry/00000103/p1 |
スタイラスを使わずに指で直接入力することを目的とした大きめサイズのソフトウェアキーボードです。
スキンの変更やキー入力音、Windows Mobile 2003 SEの横画面、VGA機種にも対応しています。
ファイルダイアログ
File Dialog Changer(Windows Mobile専用)
作者 | ホーミン |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3 |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000、2002、Windows Mobile 2003、2003SE、5.0、6.x |
アプリ最新バージョン | Ver.1.66(2007-01-14) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20190206200104/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/ |
Windows Mobileのファイル選択ダイアログは\My Documents\
以下の階層しか表示されないという謎の制限がかかっていますが、これをサードパーティ製のファイル選択ダイアログ「gsgetfile.dll」と入れ替えて機能を強化するツールです。
gsGetFile.dll(インターナショナル版)はこちらからダウンロードしてください:https://web.archive.org/web/20181107003804/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/gsgetfile-i.zip
時刻補正
strNTP(Windows Mobile専用)
作者 | str |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0以降 |
アプリ最新バージョン | 1.1.0.0(2009-10-25) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20250105041216/https://www9.plala.or.jp/strsoft/#strNTP |
NTPを用いて時刻を補正するツールです。利用にはネットワーク接続が必要です。
Today画面
nsTodayシリーズ(入手困難。Windows Mobile専用)
作者 | nyao soft♪ |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | アプリによって異なる(Windows Mobile 2003以降、Windows Mobile 5以降など) |
アーカイブ(cabはアーカイブされていないため入手困難) | https://web.archive.org/web/20160102030422/http://www.roy.hi-ho.ne.jp/nyao/pda/ |
アプリ名 | 概要 |
---|---|
nsTodayTimeKeeper | コンパクトなストップウォッチです。 |
nsTodayTelop | 登録文字列が右から左へ流れるテロップを表示します。 |
nsTodayDATE |
Androidのホーム画面のように巨大なデジタル時計を表示します。Windows Mobile 5以降対応。 OSの制約なのか、サスペンドから復帰した直後数秒は正しい時刻が表示されない場合もあります。 |
nsTodayWiFi | Wi-Fi制御&ロック&カメラ起動 |
nsTodayMem | 残メモリ容量表示。こちらはWindowsMobile 2003以降であれば動作します。 |
nsTodayDice | サイコロ |
nsTodayLaunch | アイコンを一覧表示するランチャーです。フリックすることでページ(最大3ページ)切り替えができます。 |
nsTodaySP |
nsTodayDATEとnsTodayWiFiとnsTodayMemを統合したものです。 メール未読件数表示機能、メール受信時自動切断機能もあります。 |
IPtoday(Windows Mobile専用)
作者 | Shrike |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | PocketPC 2002、2003(Windows Mobile 2003 SE以降でも動作) |
アプリ最新バージョン | 1.0.0.1 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20080229132510/http://www23.brinkster.com/deshrike/IPtoday.asp |
Today画面にIPアドレスを表示するプラグインです。
GSTPower(Windows Mobile専用)
作者 | Y.Nagamidori |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3 |
対象OSバージョン | PocketPC 2000(Pocket PC 2002以降では背景色に不具合あり) |
アプリ最新バージョン | v1.05 |
再掲載 | http://www.geometric.jp/ce/soft_dead.htm |
Today画面にバッテリ残量を表示するプラグインです。バッテリの使用時間をカウントする機能もあります。
壁紙機能が搭載されたPocket PC 2002以降では背景色が常に白くなってしまう不具合があります。
インターネット
Webブラウザ
代替フロントエンドや軽量版のクライアントなど
暗号化されていないHTTPで利用可能なサービスやログイン情報を取り扱うサービスもあるため、情報漏えいには十分注意してご利用ください。
名称 | URL | 内容 |
---|---|---|
DuckDuckGo HTML | https://html.duckduckgo.com/html | 検索エンジン「DuckDuckGo」の簡易版です。TLS 1.2以降に対応したブラウザが必要です。 |
FrogFind | http://www.frogfind.com/ |
DuckDuckGoをベースとしたレトロなブラウザ向けの検索エンジン+Webサイト軽量化(画像や装飾を排除する)サービスです。 以下のURLにURLを加えてアクセスすることで任意のページの軽量化が可能です:
|
Citraskey | https://citraskey.cbrx.io/ | 分散型ミニブログ「Misskey」の軽量版クライアントです。 |
9XskeySE | http://9x.tmksoft.net/ | 分散型ミニブログ「Misskey」の軽量版クライアントです。 |
NetFront Browser(Windows Mobile専用)
作者 | 株式会社ACCESS |
アーキテクチャ | ARM |
アプリ最新バージョン(Pocket PC 2002) | 3.1? |
アプリ最新バージョン(Windows Mobile 2003、2003SE) | 3.3? |
アプリ最新バージョン(Windows Mobile 5以降) | 4.3 |
再掲載 | https://archive.org/details/netfront-browser-for-pocket-pc |
タブを5個まで開けるWebブラウザです。標準搭載のInternet Explorerと比べて非常に細かなカスタマイズが可能で、HTML5の一部の要素にも対応していますが、TLS1.1以降に対応していないため現状ほとんどのWebサイトは開けません。また、サイズが大きいページを開くと結構な頻度でメモリ不足に陥ります(設定画面[ブラウザ設定→Memory]を見る限り、メモリを最大10MBまでしか確保しないっぽい)。
以前は有料の製品版が販売されていたそうですが、現在では購入不可能であるため、試用版(インストール後一定期間が経過すると起動しなくなる)やコンセプト版(インストール日時に関係なく一定の日付を超えると起動しなくなる)を利用することになります。開発終了したのならサポート無しで無料で開放してくれれば良いのに……
NetFront Browserが期限切れにより起動できなくなった場合はデバイスの時刻設定をいったん古い日付に変更してから立ち上げると回避が可能です。これを自動化するツール「ExpirePlus」も存在します。
Opera Mobile 10(Windows Mobile専用)
作者 | Opera Software ASA |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0以降 |
アプリ最新バージョン | 10.00 |
公式サイト(最新版) | https://get.opera.com/ftp/pub/opera/winmobile/1000/ |
公式サイト(旧版) | https://get.opera.com/ftp/pub/opera/winmobile/ |
タブに対応したWebブラウザです。標準搭載のInternet Explorerと比べて多少高度なWebページを表示することが可能ですが、TLS1.2 / 1.3に対応していないため現状ほとんどのWebサイトに対応していません。
Opera Miniとは違い、こちらはOperaのサーバーを介さず直接Webサイトにアクセスする普通のブラウザです。
Opera Mini 5(Windows Mobile専用)
作者 | Opera Software ASA |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003以降 |
アプリ最新バージョン | 5.1.21594 |
再掲載(mini5wm.cab) | https://xdaforums.com/t/windows-mobile-cab-archive.3803806/ |
タブに対応したWebブラウザです。Operaのサーバー(現在でもサービス継続中)を介してWebサイトにアクセスする方式で、TLS1.2に対応しているため多くのWebサイトを閲覧することが可能です。ただし、モダンなWebサイトではレイアウトが大きく崩れます。また、数ページごとにページ遷移時に広告が入ります。
Opera Miniの閲覧サービスを提供しているOpera Software ASAは2016年に中国のセキュリティソフトウェア開発企業「奇虎360」の傘下となりましたが、奇虎360の子会社がウイルスをばらまく、Opera Software自身も高利貸しビジネスを始めるなどなかなか動きが怪しいです。 そもそもOperaのサーバー側で処理している時点で閲覧履歴やページの内容がすっぽ抜かれている可能性はかなり高いので個人情報の取り扱いには要注意です。
UIの見た目やフォント、ズームレベルをカスタマイズするためのサードパーティ製のツール「OperaMiniTweakWM」が公開されているのでこちらもあわせて利用することをおすすめします。
OperaMiniTweakWM : yta archive
Zetakey HTML5 Browser
作者 | Zetakey Solutions Limited |
アーキテクチャ | ARM、x86 |
対象OSバージョン | Windows Mobile 6.1、6.5、Windows CE 5.0以降 |
公式サイト | https://www.zetakey.com/download.php |
Windows CE系OSに対応したおそらく最もモダンなブラウザです。UIはかなりシンプルで、タブの使用や細かな設定は一切できません。TLS1.2以降に対応したWebサイトも開けました。
いくつかバリエーションがあるのでまずはお使いのデバイスでひとおおり試して動作するかを確かめてみてください。正しく動作しない場合はフリーズしてOS全体が操作不能に陥ってしまう場合もあるため、事前に作業中のデータは保存しておいてください。
本来有償の製品ですので、機能制限を解除するためにはライセンスを購入する必要があります。
電子メール
nPOPuk
作者 | Greg、the nPOPuk team |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4、x86 |
対象OSバージョン | Windows CE 2.0以降、Windows Mobile |
アプリ最新バージョン | 3.05 |
公式サイト | https://npopuk.org.uk/ |
PC版Windows向けメーラー「nPOP」のWindows CE向け派生版です。POP3とIMAPに対応しています。
現在でも開発が続けられている数少ないWindows CE系OS用アプリです。
テキストエディタ
jot(Windows Mobile専用)
作者 | Aquamarine Networks, Inc. |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5、6.0、6.1(6.5でも動作しました) |
アプリ最新バージョン | 0.6.02(2010-06-20) |
公式サイト | http://pandora.sblo.jp/article/11444252.html |
Android向けテキストエディタ「Jota+」の作者が作成していたWindows Mobile向けテキストエディタです。
多重起動が可能で、行番号の表示、スペース、タブ、改行の可視化、カレント行に下線を表示する機能があリます。
文字コードはShiftJIS、JIS、EUC、UTF-8(BOM有り/無し)、UTF-16(BOM有り/無し)、Latinに対応しています。
〇号テキストエディタ
作者 | フェルメス・ソフト |
アーキテクチャ | ARM、MIPS |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Pocket PC 2000、2002、Windows Mobile 2003、2003SE、Windows Mobile 5.0、6.x |
対象OSバージョン(Windows CE) | Handheld PC Pro 3.0(Windows CE 2.11)、Handheld PC 2000(Windows CE 3.0)、sigmarioniii(Windows CE.net) |
アプリ最新バージョン(シェアウェア) | v1.11 |
アプリ最新バージョン(Windows Mobile 5.0以降) | v1.10 |
アプリ最新バージョン(Windows CE、Pocket PC 2000 〜 Windows Mobile 5.0) | v1.09 |
公式サイト | http://www.fermes-soft.com/zhe_download.htm |
PC版Windowsのメモ帳を模したテキストエディタです。キーボードの操作を記録して繰り返し実行する「キーボードマクロ」機能を搭載しています。
文字コードはShift-JIS、JIS、EUC-JP、Unicode、UTF-8、UTF-8Nに対応しています。
UKEditor
作者 | UK-taniyama |
アーキテクチャ | ARM、MIPS |
対象OSバージョン | 不明 |
アプリ最新バージョン | v0.9.0.11 β版 |
公式サイト(ダウンロードファイル消滅) | http://uktaniyama.web.fc2.com/tools/UKEditor.html |
再掲載 | https://archive.org/download/UKEditor |
Windows CEとWindows Mobileに対応したテキストエディタです。
文字コードはShift-JIS、EUC-JP、Unicode、UTF-8に対応しています。
EmEditor for CE
作者 | Emurasoft, Inc. |
アーキテクチャ | MIPS、SH-3、SH-4、StrongARM |
対象OSバージョン | Windows CE 1.x、2.x(Pocket PC 2000でも動作) |
アプリ最新バージョン(Windows CE 2.0以上) | v1.11 |
アプリ最新バージョン(Windows CE 1.0以上) | v1.01 |
公式サイト | https://jp.emeditor.com/about/other-products/emeditor-ce/ |
Windows CEに対応したテキストエディタです。
ファイルマネージャ
File Explorer Extension(Windows Mobile専用)
作者 | ホーミン |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003以降 |
アプリ最新バージョン | V2.07(2010-04-27) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20190206200104/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/ |
Windows Mobileに標準搭載されているファイルエクスプローラの機能を拡張するプラグインです。
主な機能:
- フォルダツリー表示
- BackSpaceキーまたは左キーで親フォルダに移動する
-
タップアンドホールドメニュー(右クリックメニュー)に項目を追加する:
- exeファイルをパラメータ付きで開く
- パスをコピー
- exeファイルのショートカットを
\Windows\スタートメニュー\プログラム
に作成する - プログラムで開く(ファイルを開くプログラムを選択するダイアログを表示する)
- プロパティ画面を表示する
-
プロパティウィンドウ
- ファイル名(編集可能)
- ショートカットのリンク先(編集可能)
- ファイルの種類
- ファイルサイズ
- 更新日時
- 読み取り専用、隠しファイル(編集可能)
- ソフトウェアのバージョン情報
- ファイル名に拡張子を表示する
- フォーカスがあたった画像ファイルのプレビュー表示
- ヘッダ付き詳細表示、アイコン表示
GSFinder+ / GSFinder+ for W-ZERO3
GSFinder+ | |
---|---|
作者 | Y.Nagamidori(オリジナル)、M.Toda(GSFinder+) |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン |
Windows CE 2.x以降?(READMEによればWindows CE 2.11ベースのHandheld PC Professional Edition以降に対応との記載)、SigmarionIII専用版あり、 Palm-size PC 1.2以降 |
アプリ最新バージョン | Ver.1.04 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20160310150143/http://page.freett.com/todamitsu/GSFinder.htm |
GSFinder+ for W-ZERO3 | |
---|---|
作者 | Y.Nagamidori(オリジナル)、M.Toda(GSFinder+)、M.Kawamula(GSFinder+ for W-ZERO3) |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 5.0以降 |
アプリ最新バージョン | Ver.1.8.1.16 |
アーカイブ1 | https://web.archive.org/web/20150503182752/http://www.zob.jp/~goripon/wince/ |
アーカイブ2 | https://web.archive.org/web/20160305060458/http://giraffe.iseteki.net/applis/view/74 |
Windows 2000に搭載されたエクスプローラに似せた高度なファイルマネージャです。
ファイルの拡張子の表示、プロパティウィンドウ、表示形式やフォントのカスタマイズ、ファイルを任意のプログラムで開く機能、ZIP/LHAの圧縮/解凍、フォルダツリー表示など様々な機能を備えています。
Window Mobile 5以降に最適化し、不具合などを修正した「GSFinder+ for W-ZERO3」も公開されていました(Windows Mobile 5.0以降であればW-ZERO3以外でも動作)。
Palm-size PCにはファイルエクスプローラが搭載されていないため必須です。
PDFビューワ
Foxit Reader
作者 | Foxit Software Incorporated. |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows CE 4.2、5.0、Windows Mobile 5.0、6.x |
アプリ最新バージョン | 1.0 Build 0820(Windows CE)、2.0 Build 0701(Windows Mobile Pocket PC)、1.2 Build 0602(Windows Mobile Smartphone) |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20110808152426/http://www.foxitsoftware.com/downloads/index.php |
ズームや回転、ページ内検索、日本語の表示などの基本的な機能を備えたPDFビューワです。
画像
画像ビューワ
XnView PocketPC
作者 | XnSoft |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3 |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000以降 |
アプリ最新バージョン | 1.51 |
公式サイト | https://www.xnview.com/en/xnviewpocket/ |
多数の形式に対応した画像ビューワです。ファイルエクスプローラ風のUIを備えており、フォルダ内の画像を一覧表示する機能を搭載しています。
対応する拡張子 (設定画面にあるものをそのまま記載) |
内容 |
---|---|
jpg | JPEG / JFIF |
tga | Truevision Targa |
bmp | Windows Bitmap |
gif | CompuServe GIF |
png | Portable Network Graphics |
2bp | Pocket PC Bitmap |
tif | TIFF Revision 6 |
pcx | Zsoft Publisher's Paintbrush |
pbm | Portable Bitmap |
pgm | Portable Greyscale |
ppm | Portable Pixmap |
pnm | Portable Image |
ico | Windows Icon |
psd | Adobe Photoshop |
GQViewer
作者 | Qta |
アーキテクチャ | ARM(その他のバージョンもあるのかは不明) |
対象OSバージョン | 不明(手持ちの端末ではWindows CE.net 4.1以降で動作) |
アプリ最新バージョン | 不明(第三者のWebサイトで再掲載されている1.51が入手可能) |
第三者の解説サイト | https://brain.fandom.com/ja/wiki/GQViewer |
再掲載 | https://ux.getuploader.com/brainup2ch/download/83 |
BMP、JPG、GIF、PNGに対応した画像ビューワです。ファイルエクスプローラ風のUIを備えており、フォルダ内の画像を一覧表示する機能を搭載しています。
ペイントツール
JINZO Paint
作者 | 上野智弘 |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン | 不明(手持ちの端末ではPalm-size PC 1.2以降の幅広いバージョンのWindows MobileとWindows CEで動作) |
アプリ最新バージョン | ver 0.20(フルカラー版)、ver 1.02(16色版)、ver 1.14(4色版) |
公式サイト (HTTPSに自動リダイレクトする機能が有効になっているブラウザでは レンタルサーバのエラー画面が表示されます) |
http://tomozon.sakura.ne.jp/wince/ |
幅広いバージョンのWindows CE系OSに対応したペイントツールです。作業中のファイルを保存(.JZP
形式)してワークスペースを丸ごと復元することが可能です。BMP形式でのエクスポートにも対応しています。
ペンの太さや色を変更する機能やレイヤ機能(3枚)を搭載しているため、本格的なイラストを作成できます。起動するとすぐに画面いっぱいのサイズでキャンバスが作成され、白紙に戻す機能(Clear All)がFileメニューに用意されているため、ちょっとしたメモ書きにも便利です。
4色版(Palm-size PCやHandheld PCの白黒機種向け)、16色版(初期のカラー機種向け)、フルカラー版(Pocket PC 2002、Windows CE.net 4.0以降のほとんどの機種)が用意されているのでお使いの機種にあったバージョンを選択してください。
幻彩2、幻色鉛筆2
作者 | ねふぁ |
アーキテクチャ | ARM、MIPS |
対象OSバージョン | Pocket PC 2000以降、Handheld PC 3.0(Windows CE 2.11)以降のWindows CE |
公式サイト | https://nefastudio.net/cafe.cgi?=mobae_soft |
幻彩2は水彩タッチのお絵かきソフト、幻色鉛筆2は鉛筆タッチのお絵かきソフトです。
Office
SpreadCE
作者 | Bye Design Ltd |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4、x86 |
対象OSバージョン | Palm-size PC以降のWindows Mobile、Handheld PC 3.0(Windows CE 2.11)以降のWindows CEなどの幅広いバージョンで動作 |
アプリ最新バージョン | 3.20(2024-12-18) |
公式サイト | http://www.byedesign.co.uk/ |
幅広いバージョンのWindows CE系OSに対応した表計算ソフトです。Handheld PCやWindows Mobileに標準で搭載されているPocket Excelよりも高機能であり、PC版Windowsと互換性のあるExcelファイル(xls
、xlsx
)が扱えます。
PC版Windows向けアプリとAndroid向けアプリも公開されています。2024年現在でも更新を続けている数少ないアプリです。
音声と動画
メディアプレイヤー
The Core Pocket Media Player(TCPMP)
作者 | Gabor Kovacs、CoreCodec.Org |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE.net 4.x以降(Sigmarion 3向けバージョン) |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Windows Mobile 2003以降 |
アプリ最新バージョン | 0.72RC2 |
掲載(Windows Mobile向け) | https://xdaforums.com/t/update-2011-01-20-yet-another-tcpmp-build-skinned-avrcp.636423/ |
アーカイブ(Sigmarion 3) | https://web.archive.org/web/20130207013502/http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx |
多数の音声・動画に対応したメディアプレイヤーです。
動画の再生時に映像が表示されない、フリーズするなどの問題が発生する場合は、「オプション→ビデオ→ビデオドライバー:」からビデオドライバを変更してみてください(参考)。
CorePlayer(Windows Mobile専用)
作者 | CoreCodec, Inc. |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | Windows Mobile 5.0以降 |
アプリ最新バージョン | v1.3.6 build 7427 |
アーカイブ(CorePlayer PPC 1.3.6 full.rar) | https://archive.org/download/packs_202105 |
The Core Pocket Media Player(TCPMP)の後継となるメディアプレイヤーです。本来は有料ですが、現在では正式なライセンスを入手する手段が存在しません。
GSPlayer
作者 | GreenSoftware |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン(Windows Mobile) | PocketPC 2000以降 |
対象OSバージョン(Windows CE) | Windows CE 3.0以降 |
アプリ最新バージョン |
v2.29(Windows Mobile 5/6)、v2.25(Windows Mobile 2003)、 1.94a(Handheld PC 3.0;Windows CE 2.11以降、 Pocket PC 2000、Pocket PC 2002、PC版Windows) |
アーカイブ(Windows Mobile 2003, 5.0, 6.x) | https://web.archive.org/web/20110321072227/https://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/ |
アーカイブ(Windows CE.net 4.x以降、Pocket PC 2000、 Pocket PC 2002、PC版Windows) |
https://archive.org/details/gsp194a_jpn |
MP3、Ogg、WAVに対応した音声専用のメディアプレイヤーです。
Windows Mobile 2003, 5.0, 6.x用のバージョンでは公式サイトで配布されていたプラグインを導入することでMIDI、M4A/MP4、WMAも再生することが可能です。
Nitrogen(Windows Mobile専用)
作者 | Microfi |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | v1.1 |
公式サイト | https://xdaforums.com/t/jul-13-app-alpha4-nitrogen-1-1-music-player-for-windows-mobile.523505/ |
アーカイブ(cabファイル) | https://web.archive.org/web/20160325155422if_/https://microfi-nitrogen.googlecode.com/files/nitrogen-1.1-wm5.cab |
MP3、OGG、WMA、WAV、AAC、MP4、M4Uに対応した音声専用のメディアプレイヤーです。
サウンドレコーダ
RECOZERO(Windows Mobile専用)
作者 | Grave Moon |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003 SE以降 |
アプリ最新バージョン | 1.5.0(2009.5.8) |
公式サイト | http://gravemoon.pa.land.to/soft/recozero/hpsoft.html |
Ogg Vorbis、Speex、Wavファイルを録音・再生するアプリです。設定画面から音質を調整することでファイルサイズの削減が可能です。
音声読み上げ
GENIO-SPEECH(Windows Mobile専用)
作者 | TOSHIBA |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003 SE以降 |
アプリ最新バージョン | ? |
再掲載 | https://archive.org/details/genio-speech |
日本語に対応した音声読み上げアプリです。TOSHIBAのGENIOシリーズに付属しているものですが、Windows Mobile 2003以降であれば別の機種でもインストールが可能です。
残念ながらWAVファイルを出力する機能はありません。
圧縮ファイル
GSFinder+にもLHAおよびZIPの圧縮・解凍機能が搭載されています。
Pocket RAR(Windows Mobile専用)
作者 | Alexander Roshal |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | 不明(手持ちのデバイスではPocket PC 2002以降で動作) |
アプリ最新バージョン | 3.93 |
アーカイブ(exe) | https://web.archive.org/web/20170606064546/http://www.rarlab.com/rar/pocketrar393.exe |
ZIPおよびRAR形式の圧縮・解凍に対応したアプリです。
SKKV Unpacker(Windows Mobile専用)
作者 | SKKV Software |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | Windows Mobile 2003以降 |
アプリ最新バージョン | 1.1 |
公式サイト | http://s-k-tools.com/?m_products.html |
XacRettの派生版です。
LZH / ZIP / GZIP / TAR / BZIP2 / Compress / CAB / Ync / ARJ / IMP / BASE64 / UUencode / XXencodeの解凍に対応しています。
XacRett for WindowsCE
作者 | uema2 |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン(Windows CE) | Handheld PC Pro 3.0(Windows CE 2.11)以降 |
アプリ最新バージョン(Pocket PC) | Pocket PC 2000以降 |
アーカイブ | https://web.archive.org/web/20241218122646/http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html |
XacRettの派生版です。
LZH / ZIP / GZIP / RAR / TAR / BZIP2 / Compress / ARJ / IMP / BASE64 / UUencode / XXencode / yEncの解凍に対応しています。
ストップウォッチ・タイマー
sinPocketStopWatch
作者 | スィン |
アーキテクチャ | ARM |
対象OSバージョン | 不明(Windows CEとWindows Mobile両方に対応。.NET Compact Framework 2.0が必要) |
アプリ最新バージョン | 3.20 |
公式サイト | https://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se423919.html |
1/100秒単位の計測やラップに対応したストップウォッチアプリです。
デスクトップマスコット
ミニッツマスコット
作者 | 上野智弘 |
アーキテクチャ | ARM、MIPS、SH-3、SH-4 |
対象OSバージョン | 不明(Pocket PC 2000以降で動作を確認。Palm-size PC 1.2の白黒版では起動せず。) |
アプリ最新バージョン | ver 1.4 |
公式サイト (HTTPSに自動リダイレクトする機能が有効になっているブラウザでは レンタルサーバのエラー画面が表示されます) |
http://www.tomozon.sakura.ne.jp/wince/ |
画面上にマスコットを立たせるアプリです。Windows CEとWindows Mobile両方に対応してます。ユーザが独自のキャラクターを作成することも可能です。
マスコットの背景でGUIをスクロールさせると残像が発生しますが、これは仕様です。
特定の機種専用
W-ZERO3[es]向けプログラム
作者 | mozurin |
アーキテクチャ | ARM |
対象機種 | W-ZERO3[es] |
公式サイト | https://web.archive.org/web/20161201065607/https://dislife.com/software/ |
アプリ名 | 対象機種 | 概要 |
---|---|---|
[es]Silencer | WS007SH、WS003SH | W-ZERO3[es]を消音状態にします。 |
PowerAlarm | WS007SH | 充電完了を音声案内します。 |
smart[es]tCall | WS007SH | 短縮ダイアル機能を実現 |
LCDBoost | WS007SH、WS004SH | ディスプレイを数秒間最大輝度にします。 |
todayCompact | WS007SH、WS004SH、WS003SH | Today画面の表示(不在着信、未読ライトメール、Eメール(ウィルコム))をコンパクトにまとめるアプリです。 |
FireKeylight | WS007SH | 5秒に固定されているキーライト点灯時間を延長します。 |
WithATOK | WS007SH | キーボードの不要な文字種を切り替えの際にスキップするように設定します。 |
KeyLockSuspender | WS007SH、WS004SH、WS003SH | キーロックスイッチ発動時に画面を消したりサスペンドをするように設定するアプリです。 |
BareRF | WS007SHのみ | 電波状況表示が「PT」表示にならないようにするアプリです。 |
CalcPlus | WS007SHのみ | 電卓で上下左右のカーソルキーに四則演算を割り当てます。 |
DenwaPlus | WS007SHのみ | 通話開始と終了に連動してプログラムを起動します。 |
DenwaSilent | WS007SHのみ | Today画面でテンキーを押した際に電話が開かないようにするアプリ |