サーバー仕様
3代目(~)
スモールフォームファクタのデスクトップPCです。2.5インチ SATA SSDを2台、3.5インチ HDDを1台無理やり詰め込んでいるため窒息気味で、夏場の冷却には不安があります。(:SATA SSD2台を長めのケーブルを用いて外に出すことに成功しました。)
2022年当時はここまで拡張することを想定しておらず、2万円台という安さにつられて買いましたが、最初から広さに余裕があるタワー型サーバーにしておくべきでした。
| HP ProDesk 600 G4 SF | |
|---|---|
| CPU | |
| RAM | DDR4 64GB (16GB×4) |
| ストレージ1(OS) | NVMe SSD 256GB |
| ストレージ2(VM) | SATA SSD 480GB |
| ストレージ3(VM2) | SATA SSD 500GB |
| ストレージ4(バックアップ) | SATA HDD 4TB |
| OS |
ホスト: Proxmox Virtual Environment, ゲスト: FreeBSD, Ubuntu Server, AlmaLinuxなど |
| 用途 | WWW、リバースプロキシ、Minecraft、Nextcloud、Misskey、動画配信など |
| 電源の冗長化 | APC UPS BR400S-JP |
昔のサーバー:所有端末の一覧 §server
Webサーバーの仮想マシン
| CPU | 6コア |
| RAM | 6GB |
| ストレージ | 40GB |
| OS | FreeBSD 14 |
| Webサーバー | nginx |
フロントエンド
本WebサイトのHTMLとCSSは手書きですが、ヘッダーなどの共通部分はSSIを使用して合成しています。
ページ全体に等幅フォントを指定しているのは、等幅フォントを採用したWebサービスを長く利用していた名残りです。
🧅Torリレー運用中
監視社会と検閲に反対し、プライバシーと言論の自由を守るためにTorリレー及びHidden Serviceを運用しています。
Webサーバー(WWW)を自宅に、Tor Hidden Service(Onion Service)を提供するTorリレーをVPS上に設置しています。自宅とVPS両者のドキュメントルートはrsyncを使用して同期しています。
-
Relay Search: eapRelay(リレーの詳細はここから確認)https://metrics.torproject.org/rs.html#details/3A4E426160E9BA8636AE53A0AECF0F837C78D81E
-
Tor Hidden Serviceのアドレスhttp://p6o5e4o47q6k26grnp7bi2mphmkkv5mg7yas57dkgxycqrjqaldjqnqd.onion/
VPS上の仮想マシン
| CPU | 3コア |
| RAM | 2GB |
| ストレージ | 30GB |
| OS | FreeBSD 14 |
| 匿名化ネットワーク | Tor |
| Webサーバー | nginx |

使用技術リンク
-
Proxmox Virtual Environment - 仮想化プラットフォームhttps://www.proxmox.com/en/proxmox-virtual-environment/overview
-
FreeBSD - Unix系OShttps://www.freebsd.org/
-
nginx - Webサーバーhttps://nginx.org/
-
Njalla - ドメイン登録サービスhttps://njal.la/
-
Tor Project - 匿名化ネットワークhttps://www.torproject.org/
-
Nord - 配色テーマhttps://www.nordtheme.com/
-
@csstools/normalize.css - リセットCSS(CC0-1.0 License)https://github.com/csstools/normalize.css
-
Bootstrap Icons - アイコン集(MIT license)https://icons.getbootstrap.jp/